「好きはジブリ作品は?」
これって、とても会話が盛り上がる鉄板の話題ですよね。
その話のとき、必ずといってよいほど名が上がる作品が、
「トトロ」、「もののけ姫」、「千と千尋」、そして「ナウシカ」あたりではないでしょうか?
あと、「ハウル」も一定の人気があるみたいですね。私も好きな作品です。
ところが、「風の谷のナウシカ」に関して調べると、ジブリ作品ではない、と出てきます。
これは 一体どういうことなのか、ジブリでないなら何なの、という疑問を解決していきましょう。
ナウシカはジブリ設立以前の作品
はじめに注意しておきたいのは、「ナウシカはジブリじゃない」といわれるのは、
馬鹿にしているのではなく、単に事実を言っているだけだということです。
ナウシカは間違いなく傑作ですし、多くの人に認められているので、
この作品が好きな人は安心してください。
シンプルに、風の谷のナウシカというのは、「スタジオジブリ」というアニメ製作会社ができる前の作品なので、
だから「ジブリ作品ではない」というだけなのです。
「風の谷のナウシカ」には漫画版(原作)が
それなら、ナウシカとジブリとの関係はどういうものなのか、気になりますね。
その答えを一言で言えば、「ナウシカの作者が宮崎駿であるという点」です。
ジブリ作品といえば、宮崎駿監督が代表的で、
冒頭に挙げたジブリの傑作は、すべて宮崎作品です。
ちなみにこの宮崎監督は、アニメの絵もお話も自分で考えてしまうという、
すごい人です。
新海誠監督と同様、何でもできちゃう監督さんですね!
アニメ映画「風の谷のナウシカ」には、同名の原作があります。
それは、宮崎駿監督が当時連載中だった漫画で、
映画の方は、その漫画が完結前の途中の段階で公開されたものです。
ジブリの前身「トップクラフト」が製作
ところで、「ナウシカ」は、スタジオジブリの制作ではないなら、
どこのアニメ会社でつくられたのでしょうか?
「トップクラフト」という会社で、
スタジオジブリの前身となったアニメ会社です。
徳間書店が子会社としてジブリを立ち上げた際に、それに合わせてトップクラフトが解散し、スタッフたちがジブリに入れられたという感じのようです。
こうしてみると、ナウシカは(当然ですが)文句なしに宮崎駿作品ですし、
製作会社のトップクラフトもジブリの前身です。
「ジブリといえば宮崎駿」というイメージを持っている人も多いと思いますし、
また、名作であるナウシカの人気が、後のジブリや宮崎駿監督のアニメ映画の成功を支えた一因であることも間違いありませんから、
「風の谷のナウシカ」をジブリ作品としてカウントするのも、正確でないとはいえ、まったくの暴論でもないという気がしますね。
2016年の「ジブリ総選挙」ではナウシカもノミネート
現実問題、ナウシカはジブリというイメージは根強く、2016年に、「レッドタートル ある島の物語」の公開を記念して行われた「スタジオジブリ総選挙」では、風の谷のナウシカも投票先として含まれていました。
しかも、中間発表の段階で公表された上位5作品の一つとなっていました。
総選挙の最終結果は、「千と千尋の神隠し」が一位で、二位以下は公表されなかったという話でしたが、きっとナウシカもかなりいいところまで行ったのではないでしょうか。
「一生に一度は、映画館でジブリを。」にも
2020年、「一生に一度は、映画館でジブリを。」という企画の下、4作品が全国的に劇場公開されていますね。
- 風の谷のナウシカ
- もののけ姫
- 千と千尋の神隠し
- ゲド戦記
上記の4つの作品ですが、総選挙の中間発表で同じく5位以内だった「ラピュタ」や「魔女宅」ではなく、ナウシカが含まれていますね。
もしかしたら、総選挙の結果、ナウシカの方がこれらの作品よりも人気だとわかったために今回採用されているのかもしれませんね。
(単に時代背景を考えてのことか、あるいは宮崎作品の原点的な作品だからかもしれませんが。)
あと、「ゲド戦記」が含まれているのは、宮崎吾朗監督がジブリの次世代を担うことを期待されているためでしょうね。
ともかく、こうしてみると、ナウシカに関しては、ほとんどジブリ作品のようなもの、という風な認識でもさしつかえないようにも思えてきますね。
皆さん、どっち派なのでしょうか(^^)。
まとめ
ナウシカとジブリの関係について説明しました。
- 正確にはジブリ作品ではない
- 便宜上「ジブリ作品」扱いも
正確な表現をしたい人は、「好きなジブリ作品は?」の代わりに、
「好きな宮崎駿のアニメ映画は?」などと聞くのがいいでしょう。
ただし、高畑勲監督など、他の監督の作品が除外されてしまう点はご了承を(^^;)。
コメント