鬼滅の刃

鬼滅の刃の漫画・アニメのキャラや名言・セリフや映画の興行収入などについて扱っています。

鬼滅の刃

るろうに剣心では弱肉強食が「自然の摂理」だが炭治郎の答えは違う?!【鬼滅の刃とるろ剣】

るろうに剣心における弱肉強食の摂理 志々雄真実の信念:所詮この世は弱肉強食 日本が分裂し、熾烈な争いが行われた幕末の動乱。 維新側が勝利し、明治政府が誕生する形で終結を迎えます。 かつて維新側の人斬りだった志々雄真実は、政府を打倒し日本を手...
鬼滅の刃

【鬼滅の刃】浅草の人の謎:ニードルの血鬼術を珠世はなぜ利用できた?

はじめに:浅草の人について 「浅草の人」とは、鬼滅の刃の物語のわりと序盤で、浅草で無惨に鬼にされた男性のことです。 無惨は浅草で、炭治郎に遭遇し、逃亡します。そのとき時間稼ぎのためにその場にいた男性を鬼にしました。 この鬼化した浅草の旦那さ...
鬼滅の刃

鬼滅の刃とどろろを比較

手塚治虫の漫画「どろろ」と、「鬼滅の刃」は似ているといわれることがあります。 ここでは、この二つの作品を比較します。 鬼滅の刃とどろろの共通点・似ている点 共通点や似ている点として、以下を思いつきました。 人間に戻ろうとする/身体を取り戻そ...
鬼滅の刃

【鬼滅の刃/ジョジョ6部】童磨とプッチ神父の人間の救い方を比較!似ている点・違いは?

この記事では、鬼滅の刃の童磨とジョジョ6部のプッチ神父を比較します。 「鬼滅の刃」の作者・吾峠呼世晴さんは「ジョジョ奇妙な冒険」に影響を受けたことで知られており、実際、鬼滅の刃の様々な要素にジョジョの影響が見られます。 どちらも単独で読むだ...
漫画・アニメ

鬼滅の刃の漫画・アニメの読破/視聴の進捗状況【個人的記録や感想】

少年ジャンプに連載された超人気漫画「鬼滅の刃」のコミックやアニメを、 どこまで・どのくらい読んできたか/観てきたかについて、このページではメモしておきます。 このブログでは、鬼滅の刃の話題や考察などをテーマにした記事が人気ですので、 そのよ...
鬼滅の刃

鬼滅の刃無限列車編[TVアニメ版]第一話の感想・気になった点などまとめ

大ヒットした映画「鬼滅の刃無限列車編」が、 2021年10月から、テレビアニメ版として放送され話題になりましたね。 その第一話は、新作エピソードということで、 劇場版にも原作漫画にもないお話でした。 ここでは、そのオリジナルエピソードである...
鬼滅の刃

炭治郎のセリフ「起きて戦え」とは?他の三人は寝ながら戦ってた!|鬼滅

今回は、劇場版鬼滅の刃無限列車編での、 主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)の、 「起きて戦え」というセリフについてです。 これは、鬼滅の刃の映画のPVで流れたセリフで、 原作未読の方による面白い誤解もあったそうで、 楽しい話題だと思うの...
鬼滅の刃

鬼滅の刃無限列車編には「竹なし」禰豆子が登場!二種類の竹なしねずこ

イラストなどで、竈門禰豆子(かまどねずこ)を竹なしで描くのは、 一つの定番となっているようですね。 ですが、アニメや漫画の本編での「竹なし」バージョンの禰豆子とは、 どのようなものなのか、という点もやはりチェックしておきたいところ。 以前に...
鬼滅の刃

【無限列車編】禰豆子(ねずこ)は無賃乗車だった?切符なくて大丈夫なの?

今回は、アニメ映画「劇場版鬼滅の刃・無限列車編」や、 その原作のエピソードから、ちょっと面白いと思ったことをお届けします! 無限列車での戦いの一つのポイントにもなった「切符」。 切符には鬼が術をかけていたのですが、 それはそれとして、切符を...
鬼滅の刃

善逸(ぜんいつ)は強い!師匠のいう「才能」とは何かも考察【鬼滅の刃】

「鬼滅の刃」の世界で、 主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)とともに 鬼たちと戦う仲間である我妻善逸(あがつまぜんいつ)。 善逸は、見た目やしゃべり方からは、 あまり強そうに思えませんが、 実はかなりの実力を持っていることで知られています...