当サイトの記事はPRを含む場合があります。

初詣はいつまで?地域により違う松の内|バーチャル初詣ならまだ間に合う

お正月も意外と忙しかったし、

初詣を自粛すべき、みたいな話もなったりして、

結局、初詣にまだ行けてない。

 

私などは、そんな状態で、気になって調べたりしているのですが、

同じような感じになってはおられませんか?

 

ここでは、

 

  • 初詣はいつまでにすれば大丈夫なの?
  • 2021年1月7日現在、まだ間に合う?
  • オンライン参拝でバーチャル初詣って?

 

というような疑問に答えていくことで、私たちの今回の悩みを解決できたらな、と思います。
 

スポンサーリンク

 

初詣はいつまでにすればいい?地域で違う?

 

初詣は、「松の内」までにすればいいとされています。

ただ、この松の内がいつかが、地域によって違いがあります。

 

松の内とは?いつまで?関東と関西の時期

 

松の内は、関東は1月7日まで、関西は1月15日までです。

元々はどこも15日までで、20日に「鏡開き」を行うものでしたが、

江戸時代、20日に将軍が亡くなったために、関東では日程をずらすようになったとか。

そのせいで、関東の松の内は1月7日、鏡開きは1月11日になってしまいました。

 

ですので、関東の人は、1月7日までに初詣を終えてしまう方がよさそうですね。

 

初詣はいつでもいいという説も?

 

スポンサーリンク

 
ただ、色々と調べていると、「初詣はいつでもいい」という説というか、意見もみつかります。

 

よく考えると、初詣というのは、その年に最初に参拝に行くという意味の言葉のはずなので、

自分がその年に最初にいったタイミングが、「初詣」のタイミングになるわけですね。

 

ただ、そうはいっても、神様への挨拶に行く意味があるのだから、

あまり遅くない方が、誠意が伝わるしいいという考えが主流とは思います。

 

節分までに初詣にいっておくのが望ましいという見解(?)もあります。

 

また、通常のお正月とは別に、旧正月というのもあって、それは二月くらいの時期ですが、

そのタイミングで行事を行う寺社もあるそうです。

そして、旧正月に初詣を行う人もいます。

 

なんとなですが、参拝しておくと縁起いいような気がしていて、

行きたいのですが、あえて今は神頼みせずに自力でがんばっておいて、

2月くらいになったタイミングで神様にご挨拶に行くのもありですね。

 

初詣をすぐするには?バーチャル初詣という手段も

 

そうはいっても、やはりスタンダードな習慣に合わせたいですよね。

そうなったときに、どうすればいいのか?

 

  • 近所の神社かお寺に参拝してくる
  • 有名なところに週末に行く(関西)
  • バーチャル初詣でオンライン参拝する

 

これらの3つが考えられます。

一応、自分の家からみて「恵方」という方角にあるところに参るのがいいそうですが、

中々に難しい場合もあると思うので、気にしすぎない方がいいかもしれません。

実際、明治時代以降は、恵方にとらわれず、有名な寺社に初詣に出かけるようになったようです。

 

リモート初詣でバーチャル参拝?

 

スポンサーリンク

 
スマートフォンやパソコンでできるオンライン初詣とかバーチャル初詣とかリモート初詣という方法が、

2021年新春の初詣にはよさそうです。

緊急事態宣言や自粛要請の話もありますからね。

 

リモートでの初詣ですが、色々なとことで行われているようですが、

だいたい次のような内容なのかな、と。

 

  • おみくじが体験できる
  • 参拝を擬似的に体験できる
  • 祈願などをリアルタイムで視聴できる

 

四国の平等寺では、YouTubeやニコニコ生放送で、お寺の映像がライブ配信(生放送)されていて、

YouTubeの場合はコメント欄に「omikuji」と入力すると、結果が表示されます。

とても面白い試みですね!

ただし、このおみくじを引くにはYouTubeのアカウントが必要になります。

そして、お申し込みフォームから、お願い事を送ると、祈願してもらえるサービスもあるという、徹底ぶりです。

 

詳しくはこちらから => 令和3年の初詣コロナ禍中での新しい祈りのかたち

 

毘沙門天では、元日にライブ配信していて、「オンライン賽銭」というのもあったみたいです。

しかし、これは元日限定だったようですね。残念。。

 

福岡県の鳥飼八幡宮は、初詣の参拝をスマホやパソコンで擬似体験できるオンライン初詣を監修しました。

おみくじやお守りを買えたり、絵馬の奉納もできたり、お賽銭もでき、一通り揃った感じがありますね!

 

愛宕神社は、ホームページ(webサイト)でバーチャル参拝できます。

神社の各場所の写真を、鳥居から参拝経路に沿って閲覧できるようになっているようですね。

この方が厳かな感じでいいかもしれませんね!

東京都の神社なので、関東の方は、こちらのサイトでバーチャルに参拝して初詣をすませるといいかも?

 

愛宕神社へのリモート参拝はこちらから => ヴァーチャル参拝|愛宕神社

 

なお、ハワイにあるハワイ出雲大社というところに旅行会社のスタッフさんがお参りする様子を中継するという話もあるようなのですが、

今ひとつ、詳細をつかめずにいます。

やはりここは地に足をつけて、国内の寺社への初詣を検討すべきかもですね。

 

まとめ

 

1月7日のタイミングで、今から初詣に行くのってありかな、

いつまでならOKなの、と悩んでいる方(私もでしたが)のためにまとめてみました。

 

昼休みを利用したり仕事などを早めにすませてとにかく一番近所に行く、

または、まだ間に合うなら週末に行きたいところにいってみる、というのもありかと思います。

 

ただ、2021年という、再び自粛が要求されつつある時期なので、

オンラインでの初詣も検討する価値がありますし、現実的なのかも、と思っています。

 

ちなみに、お寺への参拝の場合は、ご先祖様へのご挨拶という意味になるそうです。

ということは、今いる場所が出身地と違う場合は、初詣の行き先は神社の方がいいのでしょうか?

でも、有名なお寺に参拝する習慣もあるようだから、きっと関係ないのでしょうね。
 

スポンサーリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました